【掲載のお知らせ】月刊人事マネジメント 2025年4月号\第11回 掲載!

目次

【掲載のお知らせ】

月刊人事マネジメント 2025年4月号
\第11回 掲載!「失敗ケースに学ぶ!現場の採用力パワーアップ講座」/

今回のテーマは――
「面接の前後に“やってしまいがちな”NG対応とは?」

採用面接は、企業と応募者の最初の“対面接点”。
だからこそ、「ちょっとした配慮不足」が、大きなミスマッチや辞退につながることも少なくありません。

今回の連載では、以下のような“よくある失敗”を取り上げ、改善ポイントを解説しています。

  • 連絡が遅い…
     →せっかく応募してくれたのに、面接日程の連絡が数日後?その間に他社で決まってしまうかもしれません。
  • 平日昼間の面接を強要…
     →応募者が在職中であることを忘れていませんか?「平日の昼間に来られないなら、やる気がない」と感じる前に、こちらが柔軟になる姿勢が大切です。
  • 職務経歴書以外にも書類を多数要求…
     →面接前に書類の山を用意させることが“本当に必要”かを一度立ち止まって考えてみてください。

「応募してくれるだけでありがたい時代」はすでに過去の話。
いまは、“選ばれる会社”であることが求められています。

現場の採用担当者こそ知っておきたい「面接前後の落とし穴」――
ぜひ、本誌でチェックしてみてください!

▶ 月刊人事マネジメント 2025年4月号
▶ 連載:失敗ケースに学ぶ!現場の採用力パワーアップ講座(第11回)

シェアはこちらからお願いします
  • URLをコピーしました!
目次