セミナー・講演会– category –
-
【セミナー登壇報告】信用金庫職員向け 採用実務勉強会に登壇しました
先日、信用金庫様対象に採用実務勉強会の講師を務めさせていただきました。採用市場の変化や求人原稿の改善、若手・中途人材の定着支援まで、信用金庫の採用戦略全体を体系的に学ぶ内容で構成しました。 セミナー概要 変化する労働市場の中で、信用金庫の... -
大学職員向けカスタマーハラスメント対策研修に登壇しました
本日は、ある大学にて職員向けカスタマーハラスメント(カスハラ)対策研修の講師として登壇させていただきました。 特に注目すべき点として、2025年6月にはカスタマーハラスメントに関する法案が国会で可決され、労働施策総合推進法の改正が予定されてい... -
滋賀県企業のための人材戦略セミナー企業が変わる「中高年活用術」の登壇をさせていただきます!
シニア上部ステーション滋賀様主催 企業のための人材戦略セミナーのご案内企業が変わる「中高年活用術」人生100年時代の雇用戦略 ■ 開催概要 日程:2025年7月10日(木) 時間:14:00〜16:00 形式:オンライン(Zoom開催)※お申込みいただいた方に、事前に... -
ハラスメント防止研修を実施しました|外部講師による初の導入も好評
ある企業様にて、外部講師によるハラスメント防止研修を実施しました。外部講師を招くのは今回が初めてとのことで、経営陣の皆様は実施前にご不安もお持ちでしたが、当日は管理職・一般職ともにワークにも積極的に参加され、活発な意見交換が行われました... -
『月刊人事マネジメント』(2025年5月号)に寄稿しました!
このたび、企業の人事担当者向け専門誌『人事マネジメント』(2025年5月号/株式会社ビジネスパブリッシング)にて、【採用と定着】をテーマに寄稿させていただきました。 タイトルは「採用時のミスマッチが離職を招く! ~現場の失敗事例から学ぶ、定着に... -
【講師登壇レポート】セクハラ防止研修
先日、ある企業様にて「セクハラ防止研修」の講師を務めさせていただきました。本研修は、全従業員の皆さまが安心して働ける職場環境を整えるための、ハラスメント対策の一環として実施されたものです。 研修でお伝えした主な内容 今回のセクハラ研修では... -
「指導するとハラスメント?」「部下に言えない管理職」が増えています
― ハラスメント防止とマネジメント力の両立 ― 「部下に注意したいけれど、パワハラと言われるのが怖い…」「指導が必要だとわかっていても、どう伝えればよいかわからない」そんな悩みを抱える管理職の方が増えています。 ある企業様との打ち合わせでは、毎... -
「そんなつもりじゃ…」を防ぐ!介護施設のための接遇マナー研修
介護現場に“ちょうどよい接し方”ありますか? 現場の「困った」を解決する、実践型接遇研修 介護の現場では、利用者様やご家族にどう接するかが、信頼関係に直結します。しかしながら―― 「丁寧に話しているつもりなのに、冷たいと言われてしまった…」「距... -
大学で「コンプライアンス遵守」の講義をさせていただきました
先日、ある大学で「コンプライアンスの遵守」について講義をさせていただきました。 コンプライアンスという言葉は「聞いたことはあるけれど、実際にはよく知らない」という人も多いかもしれません。だからこそ、大学でこのテーマを取り上げる意義は大きい... -
株式会社森長工務店様 安全大会にて基調講演を行いました
このたび、株式会社森長工務店様の安全大会にて、基調講演を担当させていただきました。講演テーマは、「建設業の人材不足に対応した、すぐに使える採用・定着のノウハウ」です。 採用戦略の立て方や、外国人雇用の最新動向、若手社員の育成方法について、...