-
【研修実施レポート】はじめて外部講師を招いての「段取り力向上研修」を実施しました
このたび、ある企業様にて「段取り力向上研修~限られた時間で成果を出す仕事の進め方~」の講師を務めさせていただきました。 実は今回が、こちらの企業様にとって“はじめて外部講師を招いての社内研修”でした。これまでは、外部の公開セミナー等で個々に... -
経営層の“もやもや”を言語化し、整理・提案するのが私の役割です
先日、ある企業の新任理事長とお話する機会がありました。それまで別の方が代表を務めておられた組織で、新体制として経営陣を刷新されたばかりとのことでした。 理事長は、「職員の育成がうまくいっていない」と強く問題意識を持っておられ、相談を受けま... -
【セミナー登壇報告】信用金庫職員向け 採用実務勉強会に登壇しました
先日、信用金庫様対象に採用実務勉強会の講師を務めさせていただきました。採用市場の変化や求人原稿の改善、若手・中途人材の定着支援まで、信用金庫の採用戦略全体を体系的に学ぶ内容で構成しました。 セミナー概要 変化する労働市場の中で、信用金庫の... -
大学職員向けカスタマーハラスメント対策研修に登壇しました
本日は、ある大学にて職員向けカスタマーハラスメント(カスハラ)対策研修の講師として登壇させていただきました。 特に注目すべき点として、2025年6月にはカスタマーハラスメントに関する法案が国会で可決され、労働施策総合推進法の改正が予定されてい... -
滋賀県企業のための人材戦略セミナー企業が変わる「中高年活用術」の登壇をさせていただきます!
シニア上部ステーション滋賀様主催 企業のための人材戦略セミナーのご案内企業が変わる「中高年活用術」人生100年時代の雇用戦略 ■ 開催概要 日程:2025年7月10日(木) 時間:14:00〜16:00 形式:オンライン(Zoom開催)※お申込みいただいた方に、事前に... -
【監修実績】関西ママ向け情報誌『ママパスポート(ママパスナビ)』にて「妊娠から育休までの流れ」を監修しました
このたび、関西10エリアで展開されているママ向け情報誌『ママパスポート(ママパスナビ)』にて、「妊娠から育休までの流れ」に関するページを監修・アドバイスさせていただきました。 本誌は、妊娠中のプレママや子育て中のママたちに向けて、地域密着型... -
ハラスメント防止研修を実施しました|外部講師による初の導入も好評
ある企業様にて、外部講師によるハラスメント防止研修を実施しました。外部講師を招くのは今回が初めてとのことで、経営陣の皆様は実施前にご不安もお持ちでしたが、当日は管理職・一般職ともにワークにも積極的に参加され、活発な意見交換が行われました... -
『月刊人事マネジメント』(2025年5月号)に寄稿しました!
このたび、企業の人事担当者向け専門誌『人事マネジメント』(2025年5月号/株式会社ビジネスパブリッシング)にて、【採用と定着】をテーマに寄稿させていただきました。 タイトルは「採用時のミスマッチが離職を招く! ~現場の失敗事例から学ぶ、定着に... -
【講師登壇レポート】セクハラ防止研修
先日、ある企業様にて「セクハラ防止研修」の講師を務めさせていただきました。本研修は、全従業員の皆さまが安心して働ける職場環境を整えるための、ハラスメント対策の一環として実施されたものです。 研修でお伝えした主な内容 今回のセクハラ研修では... -
「指導するとハラスメント?」「部下に言えない管理職」が増えています
― ハラスメント防止とマネジメント力の両立 ― 「部下に注意したいけれど、パワハラと言われるのが怖い…」「指導が必要だとわかっていても、どう伝えればよいかわからない」そんな悩みを抱える管理職の方が増えています。 ある企業様との打ち合わせでは、毎...