【開催報告】セカンドキャリアデザイン研修に登壇しました

2025年8月7日、長浜商工会議所にて開催された「セカンドキャリアデザイン研修」(主催:シニアジョブステーション滋賀)にて、講師として登壇いたしました。本セミナーでは、「人生100年時代」を見据え、再雇用・独立・ボランティアなど、多様な働き方を検討されている中高年の皆様に向けて、自身のキャリアと向き合い、これからの生き方・働き方を主体的にデザインする方法についてお話ししました。

◆セミナーの目的

  • 自分の強みや価値観を再確認し、今後のキャリアの選択肢を広げる
  • 再雇用や独立など、自分に合った働き方を検討する
  • 行動につなげるための具体的なアクションプランを作成する

◆セミナー内容の一部をご紹介

  1. 自己分析とキャリアの棚卸し
     職務経歴の整理・自分曲線・キャリアアンカーチェックを通じて、自分の原動力と強みを再発見。
  2. 強みの活かし方を考える
     強みの可視化と、それを活かす働き方・スキルアップ計画を考案。
  3. 多様な働き方の検討
     再雇用・独立・フリーランス・ボランティア・公務員などの働き方のメリット・デメリットを整理。
  4. アクションプランの作成
     理想の働き方に向けて、明日から始められる行動をプランニング。

◆参加者の声(抜粋)

  • 「久しぶりにじっくり自分のキャリアと向き合う時間になった」
  • 「強みや価値観を言語化することで、今後の方向性が見えてきた」
  • 「自治会の会長役があたっているのですが、これもキャリアの一部だと思って頑張ろうと思えた」

◆講師プロフィール

山田 真由子(やまだ まゆこ)
特定社会保険労務士/公認心理師/キャリアコンサルタント
採用・定着・育成の専門家として、企業研修・講演・執筆活動を多数実施。心理学と労務の視点を融合させた「人と組織がいきいきする支援」が強み。

◆研修・講演のご依頼について

当事務所では、企業・自治体・団体向けに以下のようなキャリアデザイン研修やミドルシニア向けキャリア支援を承っております。

  • セカンドキャリア研修
  • ライフキャリアプラン研修
  • 自己理解ワークショップ
  • 50代・60代社員向け意欲向上研修
  • 多様な働き方理解セミナー など お問い合わせください。
シェアはこちらからお願いします
  • URLをコピーしました!
目次