ストレスとの向き合い方セミナーに登壇しました― 自分を守るセルフケアの習慣づくり ―

2025年10月23日、あいこうか市民ホールにて「ストレスとの向き合い方」セミナーを担当させていただきました。
主催は滋賀シニアジョブステーション様。参加者はシニア世代を中心に、ストレスの正しい理解と、自分の健康を守るためのセルフケア方法を学んでいただきました。

私は、ストレスとは「刺激を受けた時に生じる心と体のゆがみ」であり、適度なストレスは生活の活力になることを解説しました。ワークを通じて、行動・身体・感情の3側面から自分のストレスサインを振り返り、呼吸法や快眠の工夫、人との関係づくりなど、日常に取り入れやすいセルフケアの実践法を体験していただきました。

参加者からは「自分のストレスに気づけた」「呼吸法を毎日取り入れたい」といった声が寄せられました。
私は今後も、職場や地域で働く人々のメンタルヘルス支援やハラスメント防止、セルフケア研修などを通じて、誰もが安心して働ける環境づくりを支援してまいります。

メンタルヘルス・ストレス対策・セルフケア研修のご相談は
【お問い合わせフォーム】からお気軽にどうぞ。

シェアはこちらからお願いします
  • URLをコピーしました!
目次