セミナー・講演会– category –
-
【研修報告】日田商工会議所にて「カスタマーハラスメント対策セミナー」を実施しました
2025年8月27日、日田商工会議所にて「カスタマーハラスメント(カスハラ)対策セミナー」を担当しました。企業にとって顧客対応は重要なテーマですが、苦情やクレームがエスカレートして従業員が心身に負担を抱える“カスタマーハラスメント(カスハラ)”は... -
医療系機関での管理職研修を実施しました
今回はマネージャー層を対象に、「これだけは知っておきたい労務管理」 をテーマとした研修を行いました。労務管理の基本から、現場で直面する課題への対応、さらには健康・心理・環境モデルを活用したマネジメント手法まで、幅広く学んでいただきました。... -
中小企業のための採用戦略セミナーを実施しました
「中小企業のための採用戦略~3年後、定着できる人材を採用する方法~」をテーマに、金融機関の顧客様に向けたセミナーを実施しました。 セミナーの目的 慢性的な人手不足に悩む中小企業に向けて、3年後を見据えた採用戦略を考える 「なんとなく採用」から... -
医療機関にてハラスメント防止研修を実施しました
ご紹介から実現した今回の研修 2025年8月20日、医療機関の看護部門・事務部門の職員の皆さまを対象に「その言葉、大丈夫? ― 職員間のパワハラを防ぐ伝え方・関わり方」をテーマとした研修を行いました。今回の研修は、看護協会で私の講習を受講された方か... -
【お客様の声】幼稚園教諭向けストレスコントロール研修
~感情に振り回されず、園運営に活かすために~ 先日実施した 「幼稚園教諭向けストレスコントロール研修」 は、園の先生方にとって大変有意義な時間となりました。 事務長からは次のようなお声をいただいています。 「先生方が自分自身のストレスに気づき... -
【2025年6月施行】職場における熱中症対策が義務化!企業が取るべき対応とは?
2025年6月1日から、労働安全衛生法施行規則の改正により、事業主に対する熱中症対策の実施が義務化されます。近年の猛暑で職場における熱中症による労働災害が増加しており、特に初期対応の遅れが重症化や死亡につながるケースが問題視されてきました。本... -
【開催報告】セカンドキャリアデザイン研修に登壇しました
2025年8月7日、長浜商工会議所にて開催された「セカンドキャリアデザイン研修」(主催:シニアジョブステーション滋賀)にて、講師として登壇いたしました。本セミナーでは、「人生100年時代」を見据え、再雇用・独立・ボランティアなど、多様な働き方を検... -
【開催報告】埼玉県建設業協会様主催「外国人の雇い方セミナー」に登壇しました
2025年8月5日、一般社団法人埼玉県建設業協会様にお招きいただき、「外国人の雇い方について網羅的にマスター~知識ゼロから外国人の雇い方がわかるようになる~」というテーマで、建設業界の皆様を対象にセミナーを行いました。 今、建設業界で外国人雇用... -
【開催報告】岐阜県建設業協会様主催セミナーに登壇させていただきました!
『生産性を高め、残業時間をぐっと減らす いまどきのマネジメント法』セミナーを実施しました 2025年8月4日(月)、サンレイラ岐阜にて、岐阜県建設業協会様主催による建設業向けマネジメント研修「生産性を高め、残業時間をぐっと減らす いまどきのマネジ... -
社員の“強み”を活かす人材育成と適正配置
― 自己理解 × 職業理解で組織を活性化 ― 「自分に向いている仕事がわからない」「今の業務が合っていない気がする」このような声に、企業としてどう向き合っていますか? 最近では、部署や職種に明確な役割があるにもかかわらず、社員自身が「何が得意で」...