-
滋賀県様主催でカスタマーハラスメント防止のためのセミナーで登壇させていただきました!
こんにちは。 採用・定着・育成の山田真由子です。 滋賀県様主催でカスタマーハラスメント防止のためのセミナーで 登壇さえていただきました。 80名弱の方が参加され、皆様の関心の高さがうかがえます。 -
アイデム様に掲載していただきました!
アイデム様にて「残業が多い部下」について 書かせていただきました。 日々忙しい職場で、 部下の「残業が多い」状況に気づいたとき、 あなたならどう対応しますか? ただ見過ごすのではなく、 上司として部下の生産性を向上させ、 過剰な働き方を改善する... -
バンクビジネス2月号に掲載していただきました。
バンクビジネス2月号の特別企画にて 「セルフメンタルケアのススメ」について 書かせていただきました。 対応別にどうすればよいのか書かせていただきましたので、 最近、疲れが取れない人はぜひ、手に取ってくださいね。 -
田川商工会議所様にて登壇させていただきました!
本日は田川商工会議所様にて カスタマーハラスメント対策セミナーに登壇させていただきました。 皆様、色々な業種の方がご参加くださり、カスハラに苦慮されていることがわかりました。 最後にはご質問もいただき、丁寧に答えさせていただきました。 -
城陽市働く女性の家様にて登壇させていただきます!
本日は、城陽市の働く女性の家様にて 「日本人は世界一眠っていない?~眠りの基礎知識~」 についてお話させていただきます。 あなたは、眠れていますか? 眠れることによる効果は絶大です。 ぜひ、聴きに来てくださいね。 -
刈谷商工会議所様にて登壇させていただきました。
本日、刈谷商工会議所様で登壇させていただきました。 内容は、カスハラ対策です。 東京都でも条例が施行され、ますます話題になっていますね。 皆さん、熱心に聞いてくださいました。 ありがとうございました。 -
過労死等防止対策推進シンポジウムにて企業におけるメンタルヘルスの取組について話をさせていただきました。
11月は「過労死等防止啓発月間」です。 天笠先生の基調講演「過労死防止法10年 職場のハラスメント防止、メンタルヘルス対策を考える」 のご講演の後に、企業におけるメンタルヘルス取り組みの事例について登壇させていただきました。 ありがとうございま... -
駒ケ根商工会議所様にて登壇させていただきました。
本日は、駒ケ根商工会議所様にてカスタマーハラスメント対策について お話させていただきました。 また、長野日報社様が取材にきてくだいました。 組織として取り組むことと準備が大切だということを伝えました。 皆様、熱心に受講してくださりありがとう... -
シニアジョブステーションにて登壇させていただきました!
本日は、シニアジョブステーションにて「中高年向けのセカンドキャリアデザイン」について 登壇させていただきました。 自己理解と棚卸、強みの発見と活用、働き方の検討、アクションプランの作成を行いました。 ワークももりあがりました。 本日はありが... -
直方商工会議所様にて登壇させていただきました!
本自治は、直方商工会議所様にてカスタマーハラスメント対策セミナーに登壇させていただきました。 「直方」なんて読むかわかりますか? 私はわからずにネットでしらべました。なんと、「のおがた」って読むようです。 話しは変わりますが、本日のセミナー...