-
アサーティブな伝え方が効かない場面の本当の理由
アサーティブな伝え方が効かない場面の本当の理由 ある会社でハラスメント研修を行った際のお話です。ハラスメントといえば、「どこまでがハラスメントで、どこからが指導なのか?」という線引きがよく問題になりますが、実際には、日常のコミュニケーショ... -
“価値観の違い”の正体は? 若手とベテランのすれ違いを生む本当の原因
若手社員とのすれ違いは「コミュニケーション不足」だけではないかも? ある企業様に研修の打ち合わせで伺った際、こんな声をいただきました。 「最近の若手とコミュニケーションが取れないんです。上司とのジェネレーションギャップや価値観の違いが大きく... -
ハラスメント防止研修の現場から見えた「配慮」と「環境づくり」の大切さ
先日、ある企業様でハラスメント防止研修を実施しました。 ご相談の内容は、「現場のリーダーが部下に対して厳しく指導しており、ハラスメントに当たるのではないか」というものでした。 企業としては、今回の件を単なるトラブルと捉えるのではなく、職場... -
【WEBコラム掲載お知らせ】
おかげさまで、「AiDEM人と仕事研究所」の連載を今年も継続させていただけることになりました! 引き続き、「事例で考える困ったときのマネジメント対応」をテーマに、現場で役立つヒントをお届けしてまいります。 第13回目のテーマは 「育休復帰に不安を... -
【掲載のお知らせ】月刊人事マネジメント 2025年4月号\第11回 掲載!
【掲載のお知らせ】 月刊人事マネジメント 2025年4月号\第11回 掲載!「失敗ケースに学ぶ!現場の採用力パワーアップ講座」/ 今回のテーマは――「面接の前後に“やってしまいがちな”NG対応とは?」 採用面接は、企業と応募者の最初の“対面接点”。だからこ... -
ホワイト財団様とコラボセミナーを開催しました。
📣【無料オンラインセミナーのご案内|外国人雇用で人手不足を解消!】 人手不足に悩む企業さま必見!3月26日(火)12:00〜13:00Zoomで手軽に参加OK! 💡テーマ:「外国人雇用完全マニュアル&採用戦略と定着の秘訣」✅ 外国人雇用の... -
📚バンクビジネス4月号が届きました✨
📚バンクビジネス4月号が届きました✨\ バンクビジネス様での2025年連載、決定しました🎉 / なんと1年間(全12回)連載を担当させていただきます!タイトルは…🌟『考え方の"ズレ"から学ぶ 新任管理者のためのコーチング術』&... -
バンクビジネス様にて連載が決まりました!
📢✨ 超ビッグニュース! ✨📢\ バンクビジネス様 2025年 連載決定! 🎉 / なんと…… 1年間(全12回)の連載 を担当させていただくことになりました‼️✨2月号のメンタルヘルス特集に続き、今回は ... -
アイデム様に掲載していただきました!
【4月から改正!育児・介護休業法のポイントを押さえよう】 育児・介護休業法は改正が多く、毎年のように変更が入ります。 2024年4月からも新たな改正が施行されますが、 マネジャーの皆さん、 いちいち法律の細かい変更をチェックするのは大変ですよね。 ... -
雇用管理改善への取り組みの事例集に掲載していただきました。
こんにちは。 採用・定着・育成の専門家、山田真由子です。 介護事務所の「魅力ある職場づくり」に向けて 1年間、雇用管理改善に取り組んできました。 関わった事業所様の事例集が完成しました。 関わらせていただき、形になると、嬉しさがこみあげてきま...