執筆活動・雑誌寄稿– category –
-
執筆活動・雑誌寄稿
『月刊人事マネジメント』(2025年5月号)に寄稿しました!
このたび、企業の人事担当者向け専門誌『人事マネジメント』(2025年5月号/株式会社ビジネスパブリッシング)にて、【採用と定着】をテーマに寄稿させていただきました。 タイトルは「採用時のミスマッチが離職を招く! ~現場の失敗事例から学ぶ、定着に... -
執筆活動・雑誌寄稿
産経新聞「関西 ひとめぐり」に掲載されました - 職場の“困った”に向き合う社会保険労務士として紹介されました
産経新聞様の「関西 ひとめぐり」コーナーにて、職場の“困った”に対処するプロとして、社会保険労務士としての活動をご紹介いただきました。6月5日付の滋賀版紙面にも掲載されております。 取材では、記者の野瀬様に丁寧なインタビューをしていただき、心... -
執筆活動・雑誌寄稿
『バンクビジネス』6月号に掲載していただきました!
今号は、私を含めて多くの執筆者が連載を担当しており、読み応えたっぷりの内容です。 私の連載では、新人管理者の皆さんに向けて「考え方のズレ」から学ぶコーチング術をテーマに執筆しました。今回は、 🔹業務の進捗が遅れがちな部下🔹モ... -
執筆活動・雑誌寄稿
【掲載のお知らせ】部下から「カスハラ」の相談を受けたら、上司はどう向き合うべきか?
このたび、アイデム様の『人と仕事の研究所』にて、カスタマーハラスメント(通称:カスハラ)への上司の対応について、私の寄稿記事が掲載されました。 今回のテーマは、 「カスハラを上司に言っても、どうせ何も変わらない」と部下に思わせないために――... -
執筆活動・雑誌寄稿
【掲載のお知らせ】『バンクビジネス 2025年5月号』に寄稿させていただきました!
【掲載のお知らせ】『バンクビジネス 2025年2月号』に寄稿させていただきました! テーマは「考え方の“ずれ”から学ぶ 新任管理者のためのコーチング術」 今回の特集では、「指示を出しても動かない(動けない)部下への対応」について取り上げています。 ... -
執筆活動・雑誌寄稿
【WEBコラム掲載お知らせ】
おかげさまで、「AiDEM人と仕事研究所」の連載を今年も継続させていただけることになりました! 引き続き、「事例で考える困ったときのマネジメント対応」をテーマに、現場で役立つヒントをお届けしてまいります。 第13回目のテーマは 「育休復帰に不安を... -
執筆活動・雑誌寄稿
【掲載のお知らせ】月刊人事マネジメント 2025年4月号\第11回 掲載!
【掲載のお知らせ】 月刊人事マネジメント 2025年4月号\第11回 掲載!「失敗ケースに学ぶ!現場の採用力パワーアップ講座」/ 今回のテーマは――「面接の前後に“やってしまいがちな”NG対応とは?」 採用面接は、企業と応募者の最初の“対面接点”。だからこ... -
執筆活動・雑誌寄稿
📚バンクビジネス4月号が届きました✨
📚バンクビジネス4月号が届きました✨\ バンクビジネス様での2025年連載、決定しました🎉 / なんと1年間(全12回)連載を担当させていただきます!タイトルは…🌟『考え方の"ズレ"から学ぶ 新任管理者のためのコーチング術』&... -
執筆活動・雑誌寄稿
バンクビジネス様にて連載が決まりました!
📢✨ 超ビッグニュース! ✨📢\ バンクビジネス様 2025年 連載決定! 🎉 / なんと…… 1年間(全12回)の連載 を担当させていただくことになりました‼️✨2月号のメンタルヘルス特集に続き、今回は ... -
執筆活動・雑誌寄稿
アイデム様に掲載していただきました!
【4月から改正!育児・介護休業法のポイントを押さえよう】 育児・介護休業法は改正が多く、毎年のように変更が入ります。 2024年4月からも新たな改正が施行されますが、 マネジャーの皆さん、 いちいち法律の細かい変更をチェックするのは大変ですよね。 ...
