お電話でのお問い合わせ077-566-8077
採用にお困りの事業所のために自社採用専用サイト作成、ペルソナの設定、求人原稿作成、ブランディングなどを支援します。
就業規則の策定、改訂および労務監査を行います。特に、2022年4月から育児・休業法の改正により就業規則の変更に対応していない事業所様には最適です。
100名未満の事業所での評価や賃金の制度を得意としております。運用までお手伝いすることができますので、ご安心ください。
事業所で求める人物像を明確にし、ハローワークの求人票の書き方を支援します。
導入事例)特別養護老人ホーム:従業員59名
ハローワークの活用をはじめ採用戦略を強化することで、8名の介護職員の採用に成功
【取り組みの内容】
今までは法人本部の人事部に採用を任せており、現場でほしい人物像とは乖離していました。そこで、求人票の弱点診断を行いました。その結果、施設の魅力を発信し、人材ビジョンの明確化ができていないため、ハローワークやホームページの採用媒体を使っているが、十分なものではないことがわかりました。このことから、施設の魅力を洗い出し、人事ビジョンの明確化、ハローワークの求人票の書き方の工夫、ホームページ上に「採用情報ページ」を設け、リニューアルなどを行いました。
【お客様の声】
施設内の魅力や人材ビジョンを明確にしていなかったため、求人票に施設の魅力を十分に発信できず、求める人物像が求職者に伝わらず採用に結びついていなかったのではないかと思いました。今後は、一緒に働いてくれる仲間を募集するという意識をもって現場の声を聞き、採用だけでなく評価や人材育成にも取り組んでいきたいと考えています。
ハラスメント研修(一般職、管理職向け)やハラスメント防止規程等の整備を行います。
ハラスメント研修(管理職)例
●ハラスメントの定義
●パワーハラスメント
・パワハラ認知度チェック(個人ワーク)
・パワハラの定義
・6つのパワハラ行為のタイプを知る
・2つの判例を見ながら学ぶ(事例検討)
●セクシャルハラスメント・マタニティハラスメント
・セクハラ認知度チェック(個人ワーク)
・セクシャルハラスメントの定義
・マタニティハラスメントの定義
・2つの判例を見ながら学ぶ(事例検討)
●ハラスメントの行為者になったら・・・
●逆ハラスメント
●「これってハラスメントかも?」と思ったら
●ハラスメント防止のために出来ること(アサーションについて)
・コミュニケーション型診断(個人ワーク)
・アサーション