執筆活動・雑誌寄稿– category –
-
アイデム様「人と仕事研究所」のコラムに執筆させていただきました!
コラム更新のお知らせ 第18回「健康診断の受診を拒否されたら」 働き方や価値観が多様化する今、マネジメントには「一律対応」ではなく個別の事情に配慮した対応力が求められています。本コラムでは、現場で起こり得るさまざまなケースをもとに、マネジャ... -
『バンクビジネス』に連載掲載のお知らせ
このたび、金融機関向け専門誌『バンクビジネス』(2025年9月号)に、連載記事が掲載されました。テーマは 「新任管理者のためのコーチング術」第6回。今回の特集では、■ 行動を促しても不安がって動き出せない部下への対応方法について、マンガ事例ととも... -
医療系機関での管理職研修を実施しました
今回はマネージャー層を対象に、「これだけは知っておきたい労務管理」 をテーマとした研修を行いました。労務管理の基本から、現場で直面する課題への対応、さらには健康・心理・環境モデルを活用したマネジメント手法まで、幅広く学んでいただきました。... -
【寄稿のお知らせ】アイデム様にて連載中の記事が公開されました
第17回のテーマは「シニア社員のやる気ダウンを防ぐアプローチ」です。 少子高齢化・人手不足時代における「シニア人材活用」や「高齢社員のモチベーション管理」は、多くの企業の共通課題です。本稿では、カルビー株式会社が導入した 「シニアマイスター... -
【開催報告】埼玉県建設業協会様主催「外国人の雇い方セミナー」に登壇しました
2025年8月5日、一般社団法人埼玉県建設業協会様にお招きいただき、「外国人の雇い方について網羅的にマスター~知識ゼロから外国人の雇い方がわかるようになる~」というテーマで、建設業界の皆様を対象にセミナーを行いました。 今、建設業界で外国人雇用... -
【職場の人間関係・ハラスメント対策に役立つインスタLIVE開催!】
社会保険労務士・公認心理師の山田真由子が出演!2025年4月より『バンクビジネス』誌で連載を担当している、山田真由子(社会保険労務士・公認心理師)による職場の指導・コミュニケーション改善に関するInstagram LIVE配信が決定しました! 今回の配信で... -
【実績紹介】アイデム様の「人と仕事の研究所」連載公開
第16回『うつ病から復職後に再休職…職場復帰の支援ポイント』 2025年7月15日公開 ✔ メンタルヘルス不調からの復職 ― “チームで支える”マネジメントのすすめ近年、うつ病などのメンタル不調からの職場復帰支援は、多くの企業にとって重要な課題とな... -
【監修実績】関西ママ向け情報誌『ママパスポート(ママパスナビ)』にて「妊娠から育休までの流れ」を監修しました
このたび、関西10エリアで展開されているママ向け情報誌『ママパスポート(ママパスナビ)』にて、「妊娠から育休までの流れ」に関するページを監修・アドバイスさせていただきました。 本誌は、妊娠中のプレママや子育て中のママたちに向けて、地域密着型... -
『月刊人事マネジメント』(2025年5月号)に寄稿しました!
このたび、企業の人事担当者向け専門誌『人事マネジメント』(2025年5月号/株式会社ビジネスパブリッシング)にて、【採用と定着】をテーマに寄稿させていただきました。 タイトルは「採用時のミスマッチが離職を招く! ~現場の失敗事例から学ぶ、定着に... -
産経新聞「関西 ひとめぐり」に掲載されました - 職場の“困った”に向き合う社会保険労務士として紹介されました
産経新聞様の「関西 ひとめぐり」コーナーにて、職場の“困った”に対処するプロとして、社会保険労務士としての活動をご紹介いただきました。6月5日付の滋賀版紙面にも掲載されております。 取材では、記者の野瀬様に丁寧なインタビューをしていただき、心...