著書紹介
部下を知らない上司のための育成の極意
(労働新聞社 2024/5/21)
本当の部下を知るための本です。
健康ー心理ー環境モデルについて解説しています。

すぐに使える!はじめて上司の対応ツール
(税務経理協会 2023/9/4)
はじめて上司になる方向けの本です。
個と組織を活かすマネジメントについて書かれています。

会社で泣き寝入りしないハラスメント防衛マニュアル
部長、それってパワハラですよ
(徳間書店 2021/1/31)
2020年6月1日から施行されたパワハラ防止法で職場が変わり始めました。
この本1冊でパワハラをはじめ、セクハラ、モラハラまで全部まとめて解説しているハラスメントに関する本です。

外国人労働者の雇い方 完全マニュアル
( シーアンドアール研究所 2020/8/3)
外国人労働者を雇っている方やこれから雇いたいと思っておられる方のために役立つ本です。
外国人労働者に関する在留資格の種類、採用方法、労務管理、、雇った後の注意点まで網羅されています。

改訂版 図解まるわかり お金の基本
( 新星出版社 2017/2/25)
お金を貯蓄、仕事、結婚、家や車、保険、老後の資金、投資の多面的な視点で書かれている本です。
私は、第3章の「仕事とお金について考える」と第7章の「老後資金について考える」の2章について担当させていただきました。

メディア掲載情報
執筆、取材の依頼などのお問い合せは以下で受け付けております。
お問い合わせ、大歓迎です!なるべく早くご返信させていただきます。
近代セールス
2024年4月15日
定性分析にもつながる!
中小企業の採用戦略策定を支援するコツ
後編 採用戦略策定の2段階

2024年4月1日
定性分析にもつながる!
中小企業の採用戦略策定を支援するコツ
前編 採用戦略の重要性と要員計画

月刊人事マネジメントにて連載
2025年2月
失敗ケースに学ぶ!
現場の採用力パワーアップ講座
Lecture9
「採用ブランディングの強化」
2025年1月
失敗ケースに学ぶ!
現場の採用力パワーアップ講座
Lecture8
「求める人物像を明確にする」
2024年12月
失敗ケースに学ぶ!
現場の採用力パワーアップ講座
Lecture7
「競合他社を調べる」
2024年11月
失敗ケースに学ぶ!
現場の採用力パワーアップ講座
Lecture6
「求職者視点で求人原稿を作成」
2024年10月

失敗ケースに学ぶ!
現場の採用力パワーアップ講座
Lecture5
「多様性とインクルージョンの推進」
2024年9月

失敗ケースに学ぶ!
現場の採用力パワーアップ講座
Lecture4
「スキルより価値観の合致が大事」
2024年8月

失敗ケースに学ぶ!
現場の採用力パワーアップ講座
Lecture3
人任せの採用からトップ主導の採用へ
2024年7月

失敗ケースに学ぶ!
現場の採用力パワーアップ講座
Lecture2
目先ではなく3年後を見据えた採用戦略
2024年6月

失敗ケースに学ぶ!
現場の採用力パワーアップ講座
Lecture1
採用は経営課題そのもの
2024年5月

現場でうまく回したいリーダーのNGワード/OKワード(第8回目)
仕事中に居眠りしている部下にどのように対応すればいいの?
2024年4月

現場でうまく回したいリーダーのNGワード/OKワード(第7回目)
1人に残業が偏っている部下にどのように接すればいいの?
2024年3月

現場でうまく回したいリーダーのNGワード/OKワード(第6回目)
部下が、がんになったときにどう対応すればよいの?
2024年2月

現場でうまく回したいリーダーのNGワード/OKワード(第5回目)
メンタル不調を抱える部下への声がけはどうするの?
2024年1月

現場でうまく回したいリーダーのNGワード/OKワード(第4回目)
セクハラ相談にはどのように声がけをしたらいいの?
2023年12月

現場でうまく回したいリーダーのNGワード/OKワード(第3回目)
伝えた指示をすぐに忘れてしまう部下にどのように指示したらよいの?
あとがきのあとがき『すぐに使える!はじめて上司の対応ツール』
2023年11月

現場でうまく回したいリーダーのNGワード/OKワード(第2回目)
言いにくい人事異動の伝え方をどうするの?
2023年10月

現場でうまく回したいリーダーのNGワード/OKワード(第1回目)
「何度言ったら分かるのか?」と感じる部下に対して、どう伝えるの?
※原稿のサンプルは出版社の許可を得ております。
AiDEM 人と仕事研究所
令和5年度 滋賀県労働局委託事業
介護事業所の「魅力ある職場づくり」に向けて雇用管理改善への取り組み
自然災害・感染症BCP策定への取組 事例集
事例2 リーダーの人材育成技能の向上と業務マニュアルの作成
事例3 新設事業所への就業規則やルール・制度づくり

過去の実績紹介
過去の執筆情報
2017年 | キャリアコンサルタント知識講習テキスト作成 1.労働市場の知識 2.人事管理及び労働管理 3.労働関係法令及び社会保障制度の知識 4.キャリアコンサルタント倫理綱領 |
2016年 平成28年度 | 滋賀労働局委託事業 人材不足分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業(啓発実践コース) 介護事業所における雇用管理改善の取り組み事例集 |
2015年 平成27年度 | 滋賀労働局委託事業 人材不足分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業(啓発実践コース) 介護事業所における雇用管理改善の取り組み事例集 関西ウーマン 「起業を目指す方へのキャリアシンデレラコラム」連載 →詳細はこちら |
2014年 | キャリアシンデレラBOOK |
2013年 | 新星出版社「お金の基本」3章、7章担当 ピースマムとセブンイレブン 「女性が考える理想の働き方」 ピースマム vol.18 2013 (平成25年2月5日発行) 「ビズカフェ×コラム」 社団法人日本産業カウンセラー協会関西支部 「らぽーる関西」2013年9月第80号「京都事務所からのお知らせ」 |
2012年 | 社団法人日本産業カウンセラー協会関西支部 「らぽーる関西」2012年5月「京都事務所からのお知らせ」 「らぽーる関西」2012年9月第74号 「京都事務所からのお知らせ」 |
2011年 平成23年度 | 滋賀県中小企業団体中央会「70歳まで働ける企業」創出事業 「70歳まで働ける企業の創出をめざして」 マネーラボ関西 http://www.money-lab.jp/category/new/ |
2010年 | ユーキャン 別冊ASSIST 「ダブルライセンスへの道!④/キャリアコンサルタント編 |
2008年 平成20年度 | 八日市商工会議所 「地域商工業支援事業」 「失敗しない採用のための3つのポイント」 |
過去のメディア掲載情報
メディア掲載
2009年7月 月刊公論「列島インフォメーション」
2010年 アイカルチャースクール
2011年~ ピースマム
2011年 ラジオ えふえむ草津 「イブロケ785」 お仕事内容とその魅力について
2011年10月8日(土)放送 10月9日(日)再放送(テレビ)
2011年 県政週刊 プラス+ワン 「チャンスを分かち、未来を拓こう~パートナーしがの強調月間~」
2012年にゅーすもりやま№535(2012年3月15号)「103万円と130万円の働き方の違い」
2012年7月18日(水) 京都三条ラジオカフェ「ラジオdeおふチョ」
2012年7月28日(土) リビング京都中央 第1598号
2013年~ フィルタイムズ
2012年 滋賀県男女共同参画センター
2014年 京都新聞掲載 2014/2/12掲載
2014年5月 ラジオ 京都リビングエフエム(FM845)
2014年12月 ラジオ エフエム滋賀 e-radio「平和堂マイデイリーライフ」
2015年6月 滋賀報知新聞
ZTV(テレビ)
2015年 京都新聞
2016年 リビング京都中央 第1777号
2017年 CARE WORK 11月号 「わが支所の講師自慢」
2021年 中日新聞 2021年 ラジオ えふえむくさつ
2021年 ラジオ えふえむくさつ
2022年 朝日新聞
2022年 ラジオ えふえむおおつ