介護・福祉施設の皆さまへ
「加算はとって終わり」になっていませんか?
職員の定着率アップ・人材育成にもつながる処遇改善加算の“本当の活用法”をお伝えします。
単なる加算取得のサポートにとどまらず、組織の仕組みづくりや職員満足度の向上まで、現場経験と制度知識を活かした実践的なコンサルティングを提供します。
お悩みチェックリスト
こんなお悩み、ありませんか?
・加算を取得しているけれど、職員のモチベーションが上がらない
・書類作成が負担で、毎年バタバタしている
・配分方法に悩んでおり、どこまで説明すべきかわからない
・離職率が高く、定着施策につながっていない
・ベテランと若手の不満の溝が埋まらない
→ その課題、処遇改善加算の“活かし方”で変わります。
サービス内容(例)
・加算取得に必要な要件整理と申請書類の作成サポート
・配分ルールの見直しと、職員への丁寧な説明支援
・職場改善やキャリアパス制度の構築支援
・加算活用を通じた離職率低下・モチベーション向上支援
・年間を通じた運用支援とフォローアップ
導入メリット
・加算を「もらって終わり」にせず、組織改善に直結
・現場と経営の両方にメリットのある運用を提案
・行政対応や書類整備の負担を軽減
・「定着・育成・評価」が連動する制度設計を実現
お問い合わせ・無料相談
まずはお気軽にご相談ください。
制度の“形だけの運用”から、“活かす運用”へと転換を図りましょう。
セミナー・研修・講演

リーダー育成、メンタルヘルス、ハラスメント防止、採用と定着等、ニーズに対応した実践型研修を提供します。
コンサルティング

採用支援、ホワイト財団、介護や福祉の処遇改善加算、就業規則、ハラスメント防止等のコンサルティングを行います。
著書・執筆

著書の執筆、雑誌への寄稿・監修、リーフレット原稿の作成を行います。また専門家としてインタビューにも応じます。