就業規則の策定・改訂コンサルティング

就業規則の策定・改訂コンサルティング


あなたの会社の「就業規則」、時代に合っていますか?
労務トラブルを未然に防ぎ、人材の定着・成長を支えるルールづくりをサポートします。

こんなお悩みはありませんか?

  • トラブルが起きるたびに、就業規則を読み返しても「曖昧」で判断に迷う
  • 働き方改革や法改正に対応できていない気がする
  • 社員にルールを説明しても「知らなかった」と言われてしまう
  • 離職やハラスメントなどの問題が絶えない
  • 「うちの会社らしい」ルールを作りたいが、どう書けばいいか分からない

就業規則は「会社と社員を守る最強のツール」です

多くの中小企業では、就業規則が形式的な書類にとどまっていることが少なくありません。
しかし本来、就業規則は**「会社の方針を明文化し、組織の秩序と安心を保つ」**ための重要な経営ツールです。

ルールが明確になることで、次のような効果が期待できます:

  • トラブルの予防・早期解決
  • 管理職・現場の判断の軸が明確に
  • 社員の安心感・信頼感の向上
  • 定着率・エンゲージメントの向上

当事務所の「就業規則コンサルティング」3つの特長

1.御社の現状・課題に合わせた“オーダーメイド設計”
テンプレートではなく、実際の課題や現場の声を丁寧にヒアリングし、実務で活きるルールを構築します。

2.法改正・最新トレンドにも対応
育児・介護休業法、フリーランス新法、社会保険の適用拡大など、最新の法改正に即したアドバイスを行います。

3.社員説明・導入サポートも対応可能
就業規則は「作って終わり」ではありません。希望があれば、社員向けの説明資料や説明会の実施、管理職向けの研修もサポートします。


サービス内容(一例)

  • 現行の就業規則の診断・チェック
  • 新規策定/全面改訂/部分改訂
  • 諸規程(育児・介護、パートタイマー、処遇改善加算等)への対応
  • 社内導入支援・説明会の開催

このような企業様におすすめです

  • 法改正への対応に不安を感じている経営者様
  • 社員とのトラブルを未然に防ぎたい企業
  • 採用・定着強化を目指す人事ご担当者様
  • 組織の成長に伴い、ルールの見直しが必要な企業

ご相談は無料です
まずはお気軽にお問い合わせください。

セミナー・研修・講演

リーダー育成、メンタルヘルス、ハラスメント防止、採用と定着等、ニーズに対応した実践型研修を提供します。

コンサルティング

採用支援、ホワイト財団、介護や福祉の処遇改善加算、就業規則、ハラスメント防止等のコンサルティングを行います。

著書・執筆

著書の執筆、雑誌への寄稿・監修、リーフレット原稿の作成を行います。また専門家としてインタビューにも応じます。