金融機関向けセミナー

【金融機関向けセミナー】

顧客企業の課題に応える!

採用・メンタルヘルス・カスタマーハラスメント対策セミナー

御行・御庫の取引先企業や、行職員・組合員の皆様に向けた
実務に即した勉強会・セミナーを多数開催しています。


■ こんなお悩みありませんか?

  • 「求人を出しても応募が来ない」「人が来てもすぐ辞めてしまう」
  • 「若手社員がメンタル不調で突然の休職に…」
  • 「クレーム対応に追われ、職場が疲弊している」
  • 「顧客企業から人事・労務の悩みをよく相談される」

人手不足・職場のストレス・顧客からの過剰な要求。
これらは今、どの企業にも共通する経営課題です。
金融機関様が主催する勉強会で、顧客企業や行職員に“すぐに役立つ”知識を提供します。


■ ご依頼の多いセミナーテーマ(例)

【採用】

  • 採用に成功する中小企業の共通点
  • 応募者が集まる求人票の書き方
  • 定着率を上げるオンボーディングの工夫

【メンタルヘルス】

  • 若手社員の離職を防ぐ“心のケア”入門
  • 管理職が知っておくべきラインケアの基本
  • メンタル不調者への対応と記録のポイント

【カスタマーハラスメント】

  • 顧客からの理不尽な要求にどう対応するか
  • カスハラ防止のために企業が整えるべき体制とは?
  • 接客担当者のメンタルを守る仕組みづくり

■ 対象となる金融機関様の実績

  • 地方銀行、信用金庫、信用組合
  • 金融機関連合会、労働組合様主催の研修
  • 顧客企業向けの経営支援セミナー など

■ 講師について

山田 真由子(社会保険労務士/公認心理師)
人材採用・職場のメンタルヘルス・ハラスメント対策の専門家。
企業向け研修実績1,500回超。
労務と心理の両面から、すぐに活かせるノウハウをお届けします。


■ ご相談・ご依頼はこちらから

セミナーのご依頼、企画のご相談はお気軽にどうぞ。
御行・御庫の課題や取引先のニーズに合わせてカスタマイズいたします。

セミナー・研修・講演

リーダー育成、メンタルヘルス、ハラスメント防止、採用と定着等、ニーズに対応した実践型研修を提供します。

コンサルティング

採用支援、ホワイト財団、介護や福祉の処遇改善加算、就業規則、ハラスメント防止等のコンサルティングを行います。

著書・執筆

著書の執筆、雑誌への寄稿・監修、リーフレット原稿の作成を行います。また専門家としてインタビューにも応じます。